ロードバイク

ロードバイク

冬の京都かやぶきの里ライドとシューズカバー

2023年、新年1月3日に京都府は南丹市(美山)のかやぶきの里にソロライドに行って来た。 前日の天気予報では曇りのち晴れ。 気温は3~8℃となっていたので、それなりの強度でロードバイク を走れせていれば寒くはないだろうと鷹を括...
ロードバイク

船代4,480円で味わえる小豆島一周絶景の旅

見出し 前書き 小豆島一周に行って来た。 今回で人生2度目ましてのこの小豆島。実は「死ぬまでにあと100回は訪れたい」と思わせるほどのロードバイク天国。フェリーでしかアクセス出来ないが故に他県からの車の流入が少なく走り易...
ロードバイク

キャニオン新型アルティメットCFR試乗(インプレッション)

2022年10月某日。大阪のスノーピーク箕面でcanyon新型アルティメット(Ultimate)の試乗会があったのでそこに参加してきました。試乗できるグレードはエントリーグレードのSLから最上級グレードのCFRまで全種類。(贅沢) ...
ロードバイク

キャニオン 2022エアロードCF-SLXインプレッション

cyanyon(キャニオン )2022エアロードCF-SLXのインプレッションブログです。
ロードバイク

BR-R9100買わなくてもテクトロで十分。。。?

デュラエースBR-R9100のブレーキじゃなくてもテクトロで十分じゃないのか?リムブレーキの最高峰が高い買い物なのか検証してみた。
ロードバイク

2022年 飛行機輪行で行くロードバイク宮崎県横断の旅

2022年 飛行機輪行で行くロードバイク宮崎県横断の旅 | ぽけっとまねーレーシング 自転車を飛行機に乗せてひとっ飛び。 大阪の伊丹空港から宮崎県まで飛行機で行ってサイクリングして来たお話。 実録、フライトまでのリアルな流れ。飛行機輪行では何を気をつければいいのか?Di2は大丈夫?
ロードバイク

Prime – Attaquer ロードホイールセットのインプレ

海外通販のwiglleで新しいホイールを購入しました。その名もPrime Attaquer。 見た目は30ミリのセミディープホイールで、材質はアルミ。いたってシンプルな見た目のこのホイールですが実はすごい。 すごい所その1【...
ロードバイク

チューブレスタイヤのバルブコアが緩まない理由

私が使っているホイールはPrime - BlackEdition 50と言うカーボンホイールでチューブレスとして使用しています。 実は少し前からバルブコアが『少し緩めにくくなってるなぁ』って感じはしていたのですが、『まぁ大丈夫だろう』と放ったらかしにしていた為こうなったのかな?と思います。
ロードバイク

Prime – BlackEdition 50 カーボンホイールのインプレッション

海外通販Wiggleで購入可能なカーボンホイールPrime - BlackEdition 50(プライム ブラックエディション)を購入しました。 購入にあたって色々と調べてみたのですが中々コスパの高いホイールの様ですが、一体...
ロードバイク

4iiiiパワーメーターはどのロードバイクにも装着できるのか検証してみた

デュラエースやアルテグラに装着できるのは知っているけど、パワーメーター って8速のクラリスにそのまま取り付け可能なんだろうか?どこにも事実が書かれていなかったので実際に購入して検証してみました。|ぽけっとまねーレーシング
タイトルとURLをコピーしました