メンテナンス ユーザー車検で落とされる3つの意外な項目 必ず2年に1回やって来る車検。一般的には車を買ったディーラーに持って行けば最小限の手続きで終わらせる事が出来ますが、なるべく安く済ませようとユーザー車検に挑戦する人も多いのでは無いでしょうか?そこでユーザー車検を自分でチャレンジする際、私も経験した車検に落とされやすい項目3点を紹介しようと思います。|ぽけっとまねーレーシング 2020.05.27 メンテナンス
メンテナンス スイフトスポーツ(ZC32)のドラポジをDIYで最適化する方法 【何故スイフトスポーツは本格スポーツ向けドラポジが取りにくいのか?】オーナーの誰もがはじめに思う所ですが、コレも工夫次第で改善されます。アクセルペダルやクラッチペダル。さらにはシートにまで話は及びますが全部DIYで解決しちゃいます。 2020.05.19 メンテナンス
ロードバイク 4iiiiパワーメーターはどのロードバイクにも装着できるのか検証してみた デュラエースやアルテグラに装着できるのは知っているけど、パワーメーター って8速のクラリスにそのまま取り付け可能なんだろうか?どこにも事実が書かれていなかったので実際に購入して検証してみました。|ぽけっとまねーレーシング 2020.05.16 ロードバイク
ちょっと贅沢品 0歳児にストライカーを買ってはいけない、ただ1つの理由 0歳児に買い与える初めての乗り物玩具は何がイイんだろうか?巷ではストライダーが流行っているらしいけどどれもコレもネットだけの情報だから鵜呑みにはできないよなぁ。そんな中、私が行き着いた0歳児にストライカーを買ってはいけない、ただ1つの理由が。。。 2020.05.13 ちょっと贅沢品
メンテナンス 自分で出来る缶スプレー塗装(シルバーメタリック)♪ 素人が缶スプレーで車を塗装しても綺麗に仕上がるのか?しかも塗装の中で難しいと言われるメタリック色に挑戦するとなると。。。 2020.05.12 メンテナンス
ちょっと贅沢品 OGKカブトのAEROBLADEを買って試した話 皆さん、ヘルメットはどんなモノを使ってますか?私はずっとブランド品には興味が無くて、ホームセンターで買った5000円位の激安フルフェイスを使ってました。(10年位使ってたかな?)しかし意を決してちゃんとしたヘルメットを選ぼうと決意しました... 2020.05.11 ちょっと贅沢品
試乗記 スイフトスポーツを買ってみた感想をブログにしてみた ジムカーナも楽しむ筆者がZC32型のスイフトスポーツを購入して初めての公道インプレッション。巷でささやかれている噂は本当なのか実際に確かめてみました。 2020.05.10 試乗記
メンテナンス スプレー缶の便利な収納方法 DIYを楽しんでいると何気に増えてくるのがスプレー缶タイプのケミカル剤。有名なところでいうと556の潤滑スプレーやパーツクリーナーなど。しかもその缶スプレーの収納方法って、なかなかシックリくるものが無くて難しいんですよね。 でも、今... 2020.05.06 メンテナンス
メンテナンス 純正パーツの捨て方と、捨ててお金を貰う方法 意外と知らない車の純正パーツの捨て方。あまり知られていないちょっとした方法を使うだけでお得になるんです。|ぽけっとまねーレーシング 2020.05.01 メンテナンス