メンテナンス 自分でやるロードスターのアライメント調整 ロードスターのアライメント調整を自分でやりたいんだけどイマイチ理屈がわからない。そんな時にどこをどう触ったらいいのか図解で大公開してます。 2020.04.26 メンテナンス
メンテナンス ロードスターのオルタネーター分解整備 電装品がくたびれてきた原因はオルタネーターにあるかも?とDIYで分解整備をしました。おっかなびっくり初めて見たものの、一度構造を知ってしまえば案外簡単なもので。 2020.04.24 メンテナンス
メンテナンス 自分で出来るロードスターのウォータースプレーシステム NAロードスターでウォータースプレーシステムが作れないか?その方法をまとめてみました。必要な部品もそんなに多くなく仕組みさえわかれば簡単に作業ができます。 2020.04.23 メンテナンス
メンテナンス ロードスターはじめてのFRPバンパー補修 FRPでできたエアロパーツって自分で補修できるのか?そんなことを手探りで進めていくと色んな落とし穴が待っていました。工賃を浮かせようと思っていたのにう~んこれはちょっとどうだろう?ほんとに元に戻るの? 2020.03.02 メンテナンス
モータースポーツ NBロードスターのオルタネーターはECU頼み オルタネーターって部品をご存知でしょうか? 簡単に説明すると車の中に有る発電器です。その中に組み込まれる部品でICレギュレーターってヤツが有ります。交流を発生するオルタネーターは回転数と共に発生電圧は上昇してしまいます。そこ... 2020.02.26 モータースポーツ
メンテナンス NAロードスター:パワステリターンホース交換方法 トップ画像にも載せてる様に、ラジエーターのアッパーホースの交換です。(純正から純正へ交換)アッパーホース中間に水温センサーを噛ませてある車両は、水漏れの意味で通常よりもシビアに管理する必要があるので要チェック項目です。ここだけの交... 2020.02.22 メンテナンス
モータースポーツ サーキットとジムカーナの違い 今まで色んな車遊びをしましたがその中で【サーキット】と【ジムカーナ】の違いを考えてみました。 その1 1. ジムカーナの方が、消耗品の減りが少ない。 これはチョット意外でした。自分でも走行前は『ブレーキはそこまで減らなくとも... 2020.02.19 モータースポーツ